ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< September 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2021.11.03 Wednesday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2012.09.30 Sunday

秋の富士

燃える草原
須走口4合目付近 冠雪していると絵になります。

火山弾?
須走口4合目付近 この付近一帯にはこのような大きな石が点在している。
1704年の宝永噴火で降ったものか?

カラマツの黄葉
須走口5合目

御殿場口鈴丸尾

砂嵐
宝永山南斜面 撮影数分後、空から砂礫が降りそそぐ。
カメラをザックに放り込み砂嵐が通り過ぎるのを身を丸めてひたすら待つ。

御殿場口幕岩上から


カラマツ
御殿場口砂沢川源頭部

御殿庭
斜光線になる午後が撮影チャンス。
2012.09.27 Thursday

富士山スカイドリームス

富士山スカイドリームスの紹介 過去の様子

熱気球は風があるとなかなか上がりません。

自衛隊車両搭乗体験。毎回好評です。

望遠鏡で太陽を観察しています。

夜は木星や星雲を見ます。

田中千秋先生の天文教室。 今年は、金環日食の報告会を開催予定です。

お楽しみ抽選会の賞品リストです。 毎回一等賞は数万円の天体望遠鏡です。
一流メーカー品ですので、ディスカウントショップで売られている物とわけが違います。

今年の内容はこちらのホームページを確認して下さい。
http://horsemanship.gotemba-taiikukan.jp/info/327.html

http://horsemanship.gotemba-taiikukan.jp/info/335.html
2012.09.22 Saturday

秋の富士山

富士山は秋に衣替え。 今日は須走口へ行ってきた。登山者は少なくなり、渋滞もなくやっと駐車場へ止める事が出来たが、 須走口駐車場周辺はキノコ狩りのハイカーだらけだった。 国立公園内のキノコとっても良いのかな? 草紅葉 青空現れず 山ホタルブクロがしぶとく咲いていた 富士アザミはそろそろ終わりか?
2012.09.15 Saturday

富士山スカイドリームス

イベントの紹介です。 10月13日、14日御殿場市馬術スポーツセンター( http://horsemanship.gotemba-taiikukan.jp/info/321.html ) で
『富士山スカイドリームス』というイベントを開催します。 内容は望遠鏡で星を見たり、熱気球に乗ったり、光学機器の掘り出し市、ライブショーなど朝から夜まで楽しめます。

天文イベントの今年の目玉は流れ星の画像を上映して、流れ星が見えている間に、願い事を3回言えたら豪華景品を進呈します。
それから、掘り出し市 先着500名のお客様には金環日食のポストカードを進呈します。



富士山と流れ星のポストカード、
宝永山から写した大迫力のポストカードをゲットできるイベントもあります。





詳しいタイムスケジュールは後日紹介します。
このイベントの企画、運営には私も協力していますので、皆様是非ご来場ください。
2012.09.08 Saturday

富士アザミ

今日は昨日宴会があったのと天気予報が悪かったり、事業仕訳を広聴する予定だったのでゆっくり寝ているはずだった。
しかし、昨夜水分を取りすぎたため、4時30分にトイレが我慢できず起きると、なんとパソコンがついて天気の画面になっている。
(私が撮影に行くと思い妻がパソコンを立ち上げて、しかも天気予報の画面にしてくれたのでした。良くできた妻です。) 好意に甘えただちに雲の予報、各種ライブカメラを確認すると、昨日の天気予報に反して天気良いみたいだ。 すぐに機材を積み込み、御殿場口を目ざす。
御殿場口では思わぬ光景が目に飛び込んできた。
東側にはガスにけむる幻想的な風景。

富士山側には砂礫地帯を走りまわるジムニー3台。 関係当局は富士山の世界文化遺産登録申請ばかりでなく、不法侵入車と踏み荒らされる高山植物、こちらの対策もお願いしたい。

富士アザミは今が見ごろ。
2012.09.06 Thursday

NHK富士山写真コンテストに入賞しました

入賞作品は下記NHK静岡のホームページからご覧ください。 http://www.nhk.or.jp/shizuoka/fujisan-portal/contest/art/2012/sp04.html この写真を撮影した場所は、幻の滝と呼ばれ、5月中旬から、6月下旬まで富士山須走口の標高2000メートルから2700メートル付近にある溶岩流の滑床を雪解け水が流れ落ちる場所です。 撮影した地点は2500メートル付近で、駐車場から1時間30分ほど登ります。 タイミングよく雪解け水が雪渓を削り、アーチを造ってくれました。 足場が悪いので、細心の注意を払い撮影しました。
2012.09.01 Saturday

富士登山のはずが?

毎年行っている妻の富士登山。今年は都合がつかず、今日になってしまった。 マイカー規制後はじめての土曜日のため大渋滞の嫌な予感はあったが、4時30分に富士宮口新五合目に向け自宅発。 5時30分予感的中。路上駐車の車列の最後尾地点に到着。新五合目まであと3.6キロメートルもある。 夕方6時から地域の用事があるので本日登山中止を妻決定。
せっかく来たのだから帰り道御殿場口周辺を3時間散策してきた。
秋の足音が聞こえてきた富士山麓です。

娘に『牛乳入れといて』とメール中

玄関先に配達されている牛乳が心配で早足で下ります。
Powered by
30days Album
PR